と、心展まで1ヶ月!(連載記事?①)

1ヶ月を切ったので連載記事にしたいと思っている所存。。。(今後連なることがなかったらおもろい)

まず大きな声で言っておこう

(ルフィ、涙を流して座り込むナミを前に息を吸い込んだときの要領で)

スゥッ、、、

いつも心を応援、撮影してくださる皆様、本当にありがとうございます!!!


どの撮影もいつも本当に楽しくて大事で、写真展は結果のイベントとして心から大事にしてはいるけれど、私の血肉を作っているのは紛れもなく日々の撮影とTwitter Instagram(その他)からの応援!!!俺、それだけは忘れてねぇから!!!いただいた愛にはその分同じように返す努力はするので、どうかみんなに等しく愛を伝えさせて欲しい!!!!!ワンピースの見過ぎで全てあの勢いで再生されてます!!!!!ここには戦争なんてないんだよなラブアンドピース!!!!こんなダサい台詞を言う奴はワンピースにはいません!!!なんの話!!!

''いまは緊急事態宣言中なので来年の夏終わりにしましょう✊''

今考えれば、去年はコロナウイルスの脅威に全く気付けていなかったのかなぁと思ってしまいますが、やっと、ついに、ここまできたわけですね。

私はいわゆる、骨組みができた船に、''乗るかい?''と言われ、''乗ります!!''って感じで乗り込んだメリー号の魂的立ち位置(?)で。

(魂が船に乗り込むという表現よ)

私自身、もうできているものにjoinしたメンバーだと思ってます。

船を骨組みから作る、仲間を集めて目標に向かって動き出す、つまり(?)何も無いところから0を1にしてくれた主催さんをはじめ、まだ構想段階の船を造りたいという意志を持って参加してくださった7名のカメラマンさんにはまず第一に感謝をしたいです。

開催を決めてくださり、本当にありがとうございます。

かく言う私は、
2019年?はせちゃん展vol.1のときに、初めてまともに写真展というものに触れ、非常に感動をしまして。会場の全写真(ブック含む)に穴が空くくらい見入ってしまって、あぁ、いつかこんな風に誰かに''一緒につくった作品を飾りたい!''と思ってもらえるモデルさんになりてぇなぁと。

そこから私のポートレートの入門は、はせちゃんで、目指したいモデル像は小夜さんで、美しさの見本はジュリちゃんっていうのを心に刻んでいるのですが(あえて書かせていただきますけど、もちろん可愛いとか綺麗とか推しとかは他にもたくさんいます)

「その全員から逆行してない???」


いやそれな。自覚あるわ。
どうした。なにがあったんだろう。

..とにかくそれくらい、個人写真展には漠然とした憧れがあったわけなんですよ。

日々の撮影が本当に楽しいので、あえてそれを口に出して言ったことなかったですけど。

あ、でも、2019年、2020年のフォトモ展ではほんとに多くのカメラマンさんが、たくさん写真を飾っていただき、本当に嬉しくて嬉しくて、もうポトレ人生これでいい!!私たぶん今が一番幸せ!ってくらいでした。魅力的なモデルさんしかいない中で、私の写真を展示していただきありがとうございました。

そんな中開催が決まった'と心展'を控え、毎日いろいろ準備を進めているのですが、今回は感謝もそこそこに、写真展に来てくださるみなさんに向けて、記事を書こうと思います。いや、書ければいいなと思ってます。脱線覚悟。

フィー、前置きが長げぇ。。


【 写真展の開催について 】

『と、心展』

タグの希望、#と心展

👇公式Twitter



「心展ってところてんみたいっすよね」って一言、わたしがこぼしたところから、決まりました、たぶん。トコロテンと読みます。わたしはあんまりそうやって読んでません、わかればいいです。ガハハ!!

英訳がアンドココロエキシビジョン。
このロゴ、わざわざプロの方に頼んで描いてもらったんですって。激しく強い。ありがてぇ。

【 開催日程 】

2021年9月23日〜26日


 ○時間(変更の可能性あり?)
23日・24日 17:00〜21:00
25日 11:00〜21:00
26日 11:00〜19:00

 ○心の在廊時間
23日・24日 眠くなるまで。
25日 明るい時間(眠くなるまで)。
26日 できれば最後まで希望。
 ※ 仕事の事情で変更の可能性アリ、近くなったらまたお知らせします。

 ○カメラマンさんの在廊時間
 みなさまにお問い合わせください。



【 開催場所 】

@ギャラリーZ上野

東京都台東区東上野4-26-11モモヤビル4F
上野駅入谷口から徒歩5分

入谷口から!徒歩5分です

上野駅の広い駅構内、
イリヤグチ!!までが遠い場合が多いです。

お越しの際には、イリヤグチ!!!から出ることを意識の上、歩き出してくださいませ。

【 入場料 】

ありません。無料です。

お気軽にお越しください。

芸術にお金を払うことに躊躇いがないタイプの私は、いつも写真展に行くたびに、え??これ無料??全部無料で見ていいの?????は?????ま???天国か????期間中入り浸ろうかな??????むしろ住む??????

となってしまいがちですが、同じように感じる方結構いるみたいで。ポトレ界隈の写真展は何も言われないと『入場無料』なことが多いですが、本当にすごい文化よね。

空島の入場だって一人10万ベリーとられかけてたぞ。結局一味は払ってないけど。そうか俺たちは海賊ってわけだな?(違う)

((まぁでもわかる。入場料を取ってしまうと、大変なことがグンッと増えてしまうの、わかる。改めて来たい人のお財布を気にせず人が呼べること、本当に感謝です。ありがとうございます。))



【 出展メンバー 】


いつも本当にお世話になっているみなさんです。こんな個性的なメンバーに出展を決めていただけて幸せですありがとうございます!

このメンバーに関して、詳しいこと今は書かんけど全員マジで方向性が違うので楽しみにしてて欲しい。。というか私自身も展示写真を知らないのでシンプルに楽しみ。。。

【 公募について 】

今回の写真展、私の希望で、公募メンバーを募集させていただきました。

軽い気持ちで公募やりましょうよー!!出したいって言ってくれる人いますよきっと!!!と言ったけれど、1枚の公募に応募してくれるって、本っっ当にありがたいですよね!?!?

展示場所の関係で15枚が限界っす!!と言われ、私があまりにもゴリ押ししてしまったがために25名以上の方から応募していただきました。

枠に限りがあるということは、人を選ばなければならないということで、いやもう本当に、応募してくださったことがまずありがたくて、みなさんそれぞれ感謝の気持ちを伝えたかったし、一緒に展示作品を作りたかったんですけれど。

今回は「私を一度でも撮影してくださったことがある方」を対象として、抽選させていただきました。

公募メンバーさんとは、直に連絡を取って作品を作っている最中です。
また近くなったらTwitterでタグもつけて紹介させていただきます!!

当たった落ちたが生まれてしまう公募枠になってしまい、残念な思いをしてくださった方もいるかとは思いますが、応募してくださった方皆さん、ぜひ今後とも撮影でご一緒できたらなと思っております。

当たったみなさんは、もうそれはそれは、すごく楽しみです!!

選ばれし幸運の持ち主15名との公募スペース、こちらもめちゃくちゃ個性的で面白くなりそうです、ぜひ楽しみにしていてください!!よろしくお願いします!!




【 フォトブックについて 】

こちらはえぇっと、私が勝手に言い始めて勝手に進めていることですが、抽選で外れてしまった方を対象にフォトブック作りませんかの話を持ちかけております。

なんか、こっちも、すごい面白くなりそう。気合入ってます。わくわく😀

私が言い出しっぺなこともあり、まだ未定な部分も多いですが、つい手に取ってみたくなるようなものを作りたいと思ってます!!

ご参加してくださる皆さん、どうかお付き合いよろしくお願いします!!!

【 勝手に展示で言葉遊び 】

前々から何かと自分の書いた文章を発表したがる私ですが、今回も前のめりで書いてます。

○現在進行形で進めてること

①展示メンバー7名それぞれのエリアで「こんな夢を見た。」から始まる夢十夜小説。


○当日までにやりたいこと

①公募枠エリアにて、カメラマンさん紹介or撮影紹介文の貼り付け

②フォトブックに私が書いた文章をつっこんで文学フォトブックにしたい

文字入れちゃったら写真展じゃなくね???という批判もあろうかとは思いますが、私は今回、普段写真展に行かないような人も来て欲しいと思っているので、まぁとりあえずやってみたいことは全部やってみる精神。

キャパオーバーしたりして、笑っちゃう、ぷぷぷ、とにかく全部楽しみです、よろしくお願いします!



ふぅ、、、

たくさん書きましたが、

なんかめっちゃ楽しみにしてることは伝わった気がする!!!😄✌️

この記事を書くのに1日半くらいかかってしまった、すみません!!

連載にできるかどうかわからないけど、次回はカメラマンさん紹介とかできたらなぁって思ってます。

しゃべりすぎてしまいそうなので、140字だけになるかも。

#と心展 良いものにしたいです。
携わってくださってる全員に、たくさん感謝を伝えたいです。

たくさん準備ありがとうございます!!!!
よろしくお願いします!!!

0コメント

  • 1000 / 1000